負けるが勝ち?
- 2017.4.21
’’1年以内の成婚退会’’に全力を注ぐ大分を中心に九州の「婚活」応援団!結婚相談所 Linkの佐藤です。
みなさん、毎日心穏やかに過ごされていますか?
小さな事でカリカリしたり、人の揚げ足取るような事をついついしてしまった!!なんていう経験はございませんか?
私は20代後半まで、すごく短気で強気で・・・
自分が正しいと思っている事を曲げてまで人に合わせる。なんて事がとても嫌いでした。
ただそんな性格だともちろん衝突も多く、自分が思っていたような結果が出ず、落ち込み・・悩み・・
それから、本や映画でたくさんの事を学びました。
それからでしょうか。「負けるが勝ち」という考え方が自然に身につきました。
小さな事がきっかけで、こじれたり
些細な事で誤解が生じたりは
よくある話です。
そんな時に、まず謝る。これはただ謝ればいいおしまい!という事を言っている訳ではありませんが、ご立腹の方にご立腹で返しても結果はわかっています。疎遠になるか、絶縁になるか・・・
やはり人と人のつながりは『縁』です。
縁あって関わりが持てているのに、些細な事で疎遠になるのはもったいないです。
プライドが邪魔していた20代の頃ではできなかった事です。
勝ち負けの話ではないですが、男女が喧嘩をした時にどうやって仲直りしますか?という返答で、「俺が先に謝る!!」という男性はだいたいうまくいっています(笑)
これも器ですね!
怒っていても、イライラしていてもイイ事って1つもありません。
せっかくなら楽しく!!。かと言っても問題やトラブルはたまに顔を出してきます。
そんな時こそ、冷静な対応ができるように心がけています。
起こってしまった事は仕方がないので、それをクヨクヨといつまでも考えていても仕方がありません。
起こってしまった事ではなく、いかに感情的にならずに一番最善な方法で着地させるか。そんな事を考えていると、35歳を過ぎて少し大人になったなと思える瞬間です。
皆さんは自己コントロールはどのようにされていますか?
恋愛や結婚生活も同じですよね。
衝突を衝突で返していたら、キリがありません。何度結婚してもうまくいかないのではないでしょうか?!
どちらが先に大人の対応をするのか。どちらが先に相手の気持ちを理解し、冷静な対応が取れるのか?そしてどちらが先に「ごめんね」の一言が言えるのか。ではないでしょうか?
人と人の付き合いで、正論や正解はない。
今日も皆さんが穏やかに過ごせますように?