「安かろう、悪かろう」で時間を無駄にしない!
- 2017.3.27
’’1年以内の成婚退会’’に全力を注ぐ大分を中心に九州の「婚活」応援団結婚相談所 Linkの佐藤です。
結婚相談所の利点として、「安心・安全」という事はとても大きな点です。
しかし、同時に料金も出会い系や婚活パーティに比べかかってくるのも事実。これは、大切な個人情報を扱う上でいろんなセキュリティーの問題や闇雲に誰でも(遊び半分や既婚者など)利用できないようにする為でもあります。
「安かろ、悪かろう」であればたくさんあります。
人生のパートナー探しをそのぐらいのお気持ちでされる方は、そちらを活用してください!という事です。
何故、仲人がわざわざ間に入るのか?
何故、わざわざ面倒な書類やルールを守っていただくのか?
時折、「結婚相談所を利用する人は少し変わっている方ばかりですか?」
なんて言う質問をいただいたり、「変な仕事やってー!」なんて言われたりする事もあります。
正直に言いますと、私が結婚相談所をやろう!!っと思った時、たくさんの結婚相談所にお話を伺いに足を運びました。
中には「・・・」という結婚相談所があったのも事実です。
それは、これから活動しようとお考えの皆さんの目で耳でしっかり確認をして欲しい点でもあります。
ただ単に「安いから!」「近いから!」で決めようとしていたらとても危険です。
あなたのお世話やサポートをしてくれる仲人がしっかり話ができる相手なのか?思っていることを伝えられるのかどうか?
もちろん、「高かろう、悪かろう」はもっと最悪です。
例えば、結婚相談所 Linkの会員さんはお写真をしっかりしたお写真屋さんで撮っていただいています。
お見合いの第一歩だからです。
お写真からお見合いになるか、ならないかがまず決まります。
そのお写真が証明写真や携帯で撮っているものだと失礼だと思うからです。「真剣です!」といくら文にしていても、正直伝わりません。
以前までは、登録費は登録費としていただいていましたが、
お写真をお願いすると、「恥ずかしい・・・」「写真屋はちょっと苦手で・・・」なんていう方がいらっしゃったので、登録費をそのままお写真代に当てさせていただきました。要は撮らなくても、撮っても1万円は1万円です。
となると、今では皆さんお写真を撮りに行ってくれます。
仲人が会員様にとって悪い方に行くアドバイスは決してしません。
ただ、なかなかアドバイスをしても聞く耳を持っていただけないと、途中で躓かれる回数が増えるのも事実です。
もちろん、お写真も細かな事も確率を上げるための手段にすぎないのかもしれません。
しかし、その小さな事の積み重ねで縁を素通りしてしまう・・・と考えると「勿体無い!!!!!」
素敵な出会いや素敵な縁には、それなりのエピソードがあります。
皆さんのお考えはいかがでしょうか?