理想は膨らませすぎず、ありのままのご自分で✨
- 2017.3.26
’’1年以内の成婚退会’’に全力を注ぐ大分を中心に九州の「婚活」応援団!!結婚相談所 Linkの佐藤です。
今日は女性の社会進出についてです。
一昔前までは、結婚をすると女性が家を守り、男性が外で頑張る!!
これが当たり前だったと思いますが、今の時代お仕事を続けたいと思っている女性も少なくありません。
結婚相談所 Linkの会員さんでも、できるだけお仕事を続けたい!と希望される方も多数いらっしゃいます。
男性はいかがですか?
結婚をしたら家にいて欲しい!
パートぐらいで家事をしっかりやってもらいたい!
という方もいらっしゃるかもしれませんし、最近では「あまり気にしない」「彼女の好きなようにしてくれたらいい」という男性も多いのではないでしょうか?!
結婚相談所を活用される方のほとんどは誠実な方で、穏やかな男性、女性が多いように思います。
しっかり書類を提出でき、結婚相談所のルールやマナーを守れる方しか利用できないことも線引きの一つとなっているかと思います。
私は入会される会員様には、一つ一つ条件外しからじっくりお話をさせていただいています。
というのも、お相手に求めるものだけが多すぎると、やはりなかなか良縁に恵まれないからです。
本当に良縁に恵まれたとき、その後の事はお互いの譲り合いです。
「収入のこと、住まいのこと、お仕事のこと、子供のこと、両親のことなど・・・」あげればキリがないかもしれません。
きっと、今の現状だけから言うと譲れないものは皆さんそれぞれあると思います。
ただ、本当に大切な人ができたとき、その譲れないものが何個譲れるのか?
ここがとても大切になってくると思うんです。
妥協しなさい!!と言っているわけではありません。
2人が納得のいく解決策をしっかり出してもらいたい。「ここは僕が君に合わせるから、ここは僕に合わせてもらえないだろうか?」「私がここは譲れるよ!」
というような、お互いの歩み寄りがとても重要になってきます。
世の中、すぐにカッとなってろくに話し合いもせず・・・
なんていうカップルやご夫婦もたくさんいます。
それじゃ、何の解決にもなりませんよね。自分に譲れないものがあるように、お相手にも譲れないものがあります。
あなたに良い所があるように、お相手にもあります。
結婚相談所にご相談に来ていただける方は(少なくとも結婚相談所 Linkでは)皆さん精神的にも大人の方ばかりです。
譲り合い、支え合いのできるパートナー探しをしてもらえたらと思っています。