縁結びスポット
- 2017.1.23
’1年以内の成婚退会’に全力を注ぐ大分を中心に九州の婚活応援団Linkの佐藤です。
こんにちは。
みなさん、パワースポットはお好きですか?
私は神社やお寺が大好きで、旅行先などでも見かけるとすぐに立ち寄ってしまいます。
そもそも緑が好き、自然が好きなので、プラーット熊本まで、宮崎までドライブなどはよくあります。
特に目的地があるわけでもなく、その道中の空気や景色をひたすら味わう。
そして、たまたま行き着いた神社やお寺に立ち寄ってはお参りをさせてもらう。
そんな地味なことが、結構好きです(笑)
今日は私の実家の近所でもある隠れスポット!そして縁結びスポットをご紹介します。
是非、お近くにお越しの際はお立ち寄りくださいね
粟嶋神社(あわしま神社)
海に突き出た岩窟に社が設けられているという全国的に珍しい神社です。
もともと作物や家畜の病を癒す神でしたが、次第に縁結び、安産の神として信仰を集めるようになり、特に女性の願いならそのひとつは必ず叶えてくれるといわれています。
粟嶋神社を中心とした公園内には、特産品や縁結び定食などの郷土料理がある里の駅「粟嶋茶屋」や、抜群の眺望が楽しめる高さ8mの木製の展望台などが設けられています。
4月第1日曜日に盛大に行われる「粟嶋神社大祭」の際には公園内に満開の桜が咲き誇り、多くの観光客で賑わいます。
海が目の前で、なんとも言えない綺麗な場所です。
朝日や夕日の時間帯もオススメです!!
大きな岩があり、その岩にはハート?丸?のような穴が空いていて、それも摩訶不思議。
「病は気からと」とよく言いますが、いい場所でいい空気を吸って、綺麗なものを見ると心が洗われますね✨
人とすれ違うことが珍しいほど、隠れスポットでもあります。