暖冬☃️
- 2020.2.10
まだまだ寒いですが、立春がすぎて暦上では春?
梅の花がきれいに咲いていますね。
さて、週末に8件のお見合いが行われました。
今回、交際に入られたのは8組中3組と少々少なめでしたが、まずはこの3組をしっかりサポートしていこうと思います。
バレンタインが近いということで、ご挨拶がわりのチョコをご用意している女性もいらっしゃいました。
そんなちょっとした気遣いが男性は嬉しいものです。
さぞ、美味しかったことでしょう?笑
結婚相談所を運営していると、いろんなパターンでの成婚や破局を目の当たりにします。
成婚であれば、どんな形でも嬉しものですが、逆に破局となるどんな形でも辛いですね・・・
『居住地問題』『年収問題』『仕事問題』『子供問題』
どれか一つをとっても大切なことですから、お二人の価値観や考えに違いが生じるとなかなか結婚に至るのは難しいものです。
だからこそ、自分の考えやこれからのことをしっかり見つめ直す必要があります。
「どこを譲れて、どこは譲れないのか」
譲れないものが重なってしまうと、なかなか難しい・・・。
かと言って、妥協ばかりではうまくいかないもの・・・。
婚活前にしっかり把握しておいて欲しいのが、自分の価値観です。
これは人それですから、他人からすれば「どうでもいいこと」でも本人にとっては譲れないものだったります。
過去譲れない!という条件に上がってきて、私はなかなか理解し難いものをご紹介
「身長」「兄弟構成」「趣味(○○好きはいやetc)」
皆さんは何か譲れないものはありますか?!
私は「身長」が高くないので、大概の男性は自分より大きいことがほとんど。
ですので、身長にこだわる人の気持ちは正直・・・ですが、背の高い女性にとってはやはり気になるのかもしれません。
「兄弟構成」最近は減ってきたように思いますが、「長男はちょっと・・・」近年長男だから○○!!ということは減ってきたように思いますが、まだまだ時折耳にします。
「趣味」これはどちらかというと、インドアの方が「アウトドアすぎる方はついていけないと思います」と言われますね。
逆にアウトドアの方は「インドアの方ちょっと・・・」とはあまり言いません。何故でしょうね。
女性で嫌がる方が多いのが、「車好き」・「バイク好き?」男性にとっては車をいじったり、バイクに拘ったりすることは楽しくて仕方がない!
という方も多いようですが、現実的な女性にはなかなか好まれないの事実。
これも経済的に余裕があれば問題ないのでしょうが、生活を切り詰めてまで車やバイクにお金をかけたくないという女性の意見は是非参考にしていただきたいですね。
あげればキリがないという「価値観」ですが、結婚に至るお相手とは、上記のようなことも受け入れて頂いていたり、受け入れていたり。
持ちつ持たれつの関係がうまく噛み合ったときに、いつの間にか自然体でいられる関係になっているもの。
我慢のしすぎもいつか無理がくるかもしれせんが、我慢のない関係もないように思います。
今回交際に入った3組が交際期間の3ヶ月をどのように使って、仲を深めていくのか?!
結婚まで至るカップルはいるのか?!
陰ながら見守っていこうと思います♫